2023/02/22
さて お次は185
さてお次は185。ここでの出会いは、実に7年ぶりとなります。編成は6連。ありがたいことに、8000系が河津桜対応で6連となりどんどんやってきますのでそれを参考にアングルを固めます。ぴったりなら架線柱4つ分ですが、あんまり引きを取ると圧縮効果でイモムシ化の危惧。一方、ありがたいことに立ち位置拡大のおかげで縦位置でもたっぷり海を入れた構図がとれますので、横位置は架線柱5つ分、縦位置は4つ分で決済。直前の2000番台踊り子をピン電にするという贅沢な準備で仕込み完了。よしよし。
昼には曇りという天気予報もありましたが、ありがたいことに晴天が続きます。さあ来い。ほぼ定時に、トンネルから見慣れたお顔が登場。架線柱4本目、5本目と順番にレリーズをおしこみます。久々の素敵なストライプ編成は、聞き慣れたMT54サウンドを響かせてタイフォン一発トンネルに入っていきました。思わずガッツポーズ!
さて、帰宅後PCで確認すると何か微妙におかしい。うーん、HMが白幕なんですよねえ。こういうのをまさに画竜点睛を欠くっていうところでしょうか。とは言え、7年ぶりの185@稲取俯瞰。E257 5000番台とあわせて最高に幸せな2023年の撮影スタートとなりました。
2023年2月18日 伊豆急線 伊豆稲取-今井浜海岸
スポンサーサイト
コメント