2021/09/21
彼岸花
台風一過の素晴らしい晴天・刈り取り直前の稲穂・畔を彩る彼岸花、青・黄・赤の色彩の競演を期待したシルバーウィーク2日目の19日。満を持して訪問したのは、私にとっての彼岸花の定番地の一つである近鉄吉野線の壺阪山―市尾。ところが、天気予報は前日段階では終日晴れ、朝6時には9時から晴れ、9時には12時から晴れ、12時には15時から晴れ、そして15時には夜まで曇り、明日は晴れますよ~という悩ましい展開。
現地到着は14時過ぎ。彼岸花は、丁度満開で素晴らしいタイミングでしたが、残念なことに休耕田発生・肝心の田んぼは雑草が生えすっきりしない印象に加えて生ぬるい日差し。うーん、どのように画面を構成するか・・・・ということで添付のような結論といたしました。もう一枚は、2018年の様子。手前の水田が休耕田となりもうこの特徴ある風景は拝めなくなったのかもしれません。
翌19日、今度は天気予報通りの見事な晴天。自宅ベランダから青空を眺めつつ、次はどこに行こうかという思案の中でシルバーウィーク前半が終了となりました。
2021年9月19日 近鉄吉野線 壺阪山-市尾
2018年9月23日 近鉄吉野線 壺阪山-市尾
スポンサーサイト
コメント